スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
みんなで。。。
|
2010/04/19(Mon)
|
今日は土曜日が参観日だった為、小学校はお休みです。
私自身、”今日は息子達を外に連れ出そう!”と思って 「運動公園に行ってみよう~」とお誘いすると 次男「え?! 運動公園? 誰かおるかもしれんじゃん?!」 私「別にいたっていいじゃん^^」 長男は「え~、、、行きたくないな~ 俺 パソコンしたい。。。 パソコンしよるけ~行ってくれば?」 私(え? 一人で家に居ることが出来るのか?長男よ。。。)と思いながら りんりんさんから”私は無理やり連れ出したよ”と聞いていたので 「え~ いいじゃん、行こうや~」っと用意しながら誘った。 す・る・と ”ピン・ポ~ン”と来客が・・・ 長男のお友達です。 息子達ビックリ、、、「え~~今日、学校休みなん?!」 私「そうよ。土曜日参観日だったじゃん」 と、休みだと知らなかった息子達。 次男「じゃあ、オレもA君と遊ぼ~! ちょっと電話してみる!」 私「あの~・・・運動公園はぁ???」 次「今からA君 来るけん母さんは気晴らしにどっか行って来れば?!」 私「苦笑(^^;)う、うん・・・じゃあパソコンするわ、、、」と今でございます。 昨日、久しぶりに妹と姪っ子たちと私と息子達を連れ うちの父の家へ行きました。 引っ越してからみんなで行くのは2回目です。 妹のご主人が釣りへ行ってチヌや鯛などをたくさん釣ってきてそれをさばいてもらう為・・・ そして さばいた魚を料理し 食べさせてもらうために。 父の料理を食べるのは久しぶりです。 私達 姉妹をはじめ孫達もみんなが父の魚さばきを見て 「じいちゃん、すご~い!」「さすがだね~」などと褒める息子達・・・ 私たちも誇らしげに「じいちゃん すごいでしょ~ プロだもん^^」 あっという間に、鯛のお味噌汁、煮つけ、刺身の出来上がり~。 私もその工程をじっと見ていた。 やっぱり、私は父の料理を作る姿。。。大好きです。 あと、魚のあら煮、、、今まで色々試して どうしても父と同じ味に近づかなかった。 水、しょうゆ、酒、生姜・・・これに、にんにくを入れるそうです。 すると、コクが出る。 この”コク”を探してました。 単純に聞けば良かったのだけど”聞く”ということを考えることもなく・・・ 改めて父と私の距離を感じてしまいました。 出来上がった料理の美味しいさ・・・懐かしい味。 妹と「この味だよね~」といいながら姪っ子や息子達よりも私達の方が むしゃぶりついた。 お寿司も・・・と長男がご飯を炊いてくれたのだけど・・・柔らかすぎて すし米には出来ず断念。 父は米を率先して研ぐ長男に 「お米研げるのか?! すごいの~ お手伝いするなんてえらいえらい」 ”あの~・・・私も長男ぐらいの時は当たり前だったんですけど~? しかも、褒めてもらったことないんですけど~”と心で思った^^;。 父が孫達に 「ゴールデンウィークにおいで^^みんなでお寿司屋さんごっこをしよう。 じいちゃん、すし握って食べさせてあげる」という言葉にも ”私たちの時にはそんなこと言われたこともないし、してくれたこともない~”と嫉妬心。 だけど、そんな嫉妬心以上に 私達の子供達にそんな思い出を作ってくれようとしていること・・・。 そんな 父の思いが嬉しかった。 父は口下手で不器用。 自分からは私達や孫たちに「うちへおいで」とは言わない父。 こうして きっかけや用事をつくってじゃないと私たちも父のところには 訪れることはないのです。 だけど、集まるとやっぱり楽しいし、嬉しい。 父は引っ越しして、変わりました。 環境もあると思いますが 他者とのコミュニケーションをとったり、人と人とのつながりを感じたり。。。 昨日の午前中父は町内運動会を見に行ったらしく こんなことをする父ではなかったので 驚きです。 他にも公園で知り合った同じ位の年の方がいるそうで、 その方は、子供は元々いらっしゃらなくて、煙草、酒、ギャンブルも しない・・・スポーツ観戦にも興味なし。公務員で一途に働いてきた矢先、奥様を亡くされたそうです。 ただ、立派な一軒家はあり、年金だけで十分 暮らして生ける財産はあるらしいけれど 何を楽しみに生きて行けばいいかわからないと言っていたそうです。 父も自分の素性を話したそうで・・・。 この方との出会いは父にとって何か考えさせられたのではないかと思います。 自分とは正反対の方だけど、話を聞いてるうちに情が入ってしまい 普段、人を滅多と受け入れない父ですが 今度、一緒にチャリで広島城にお花見に行く予定だそうです。 あれだけギャンブル依存の強い父が今は週に1~2度しか行かなくなったと言います。 見ていて父は今、とても 幸せそうです。 父が幸せそうだと私達は安心できます。 先日次男がりんりんさんと話してるときに言った言葉が思い出されました。 「母さんの笑顔を見れればいい。。。楽しそうにしてるのを見るだけで僕は嬉しい」 そんな思いが重なった瞬間でした。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://h46t47.blog12.fc2.com/tb.php/82-9434a30b |
| メイン |
|